1. フェルマータトップトップ画面に戻ります
  2. 政府統計名の選択 政府統計の選択に戻ります
  3. 公開年の選択 政府統計の公開した年の選択に戻ります
  4. 統計表の選択


政府統計名 作成機関名 公開年 統計大分野名 統計小分野名
00200521 国勢調査 00200 総務省 2011 02 人口・世帯 01 人口


先頭へ】 【末尾へ
※表示する統計表(表題)を選択して下さい
# 表番号 表題 提供統計名及び提供分類名 提供周期 調査年月 公開日 総件数 最終更新日
1 00100 職業(新大分類),従業上の地位(7区分),年齢(5歳階級),男女別15歳以上就業者数 全国,都道府県職業(新大分類),従業上の地位(7区分),年齢(5歳階級),男女別15歳以上就業者数 全国,都道府県 平成17年国勢調査 新職業分類特別集計 - 200510 2011-04-22 215793 2024-09-30
2 00200 産業(新大分類),職業(新大分類),年齢(5歳階級),男女別15歳以上就業者数(雇用者-特掲) 全国,都道府県産業(新大分類),職業(新大分類),年齢(5歳階級),男女別15歳以上就業者数(雇用者-特掲) 全国,都道府県 平成17年国勢調査 新職業分類特別集計 - 200510 2011-04-22 719398 2024-09-30
3 00300 職業(新大分類),男女別15歳以上就業者数 全国,都道府県,市区町村職業(新大分類),男女別15歳以上就業者数 全国,都道府県,市区町村 平成17年国勢調査 新職業分類特別集計 - 200510 2011-04-22 91167 2024-09-30
4 00401 職業(新小分類),従業上の地位(7区分),男女別15歳以上就業者数 全国職業(新小分類),従業上の地位(7区分),男女別15歳以上就業者数 全国 平成17年国勢調査 新職業分類特別集計 - 200510 2011-04-22 6824 2024-09-30
5 00402 職業(新小分類),従業上の地位(3区分),男女別15歳以上就業者数 全国,都道府県職業(新小分類),従業上の地位(3区分),男女別15歳以上就業者数 全国,都道府県 平成17年国勢調査 新職業分類特別集計 - 200510 2011-04-22 138152 2024-09-30
6 00500 産業(新小分類),職業(新小分類),男女別15歳以上就業者数(総数,雇用者(役員を含む)及び雇用者(役員を含まない)) 全国産業(新小分類),職業(新小分類),男女別15歳以上就業者数(総数,雇用者(役員を含む)及び雇用者(役員を含まない)) 全国 平成17年国勢調査 新職業分類特別集計 - 200510 2011-04-22 386383 2024-09-30
7 00601 常住地による職業(新大分類),男女別15歳以上就業者数 全国,都道府県常住地による職業(新大分類),男女別15歳以上就業者数 全国,都道府県 平成17年国勢調査 新職業分類特別集計 - 200510 2011-04-22 11590 2024-09-30
8 00602 従業地による職業(新大分類),男女別15歳以上就業者数 全国,都道府県従業地による職業(新大分類),男女別15歳以上就業者数 全国,都道府県 平成17年国勢調査 新職業分類特別集計 - 200510 2011-04-22 6099 2024-09-30
9 00100 世帯の家族類型(22区分)(3世代世帯,母子世帯及び父子世帯-特掲)別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,全国市部,全国郡部,都道府県,市部,郡部,市区町村,支庁世帯の家族類型(22区分)(3世代世帯,母子世帯及び父子世帯-特掲)別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,全国市部,全国郡部,都道府県,市部,郡部,市区町村,支庁 平成17年国勢調査 新分類区分による遡及集計 - 200510 2011-04-22 175648 2024-09-30
10 00200 世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯),世帯人員(7区分)(6歳未満・12歳未満・15歳未満・18歳未満・20歳未満世帯員のいる一般世帯-特掲)別一般世帯数 全国,都道府県世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯),世帯人員(7区分)(6歳未満・12歳未満・15歳未満・18歳未満・20歳未満世帯員のいる一般世帯-特掲)別一般世帯数 全国,都道府県 平成17年国勢調査 新分類区分による遡及集計 - 200510 2011-04-22 29510 2024-09-30
11 00300 世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯,間借り・下宿などの単身者及び会社などの独身寮の単身者-特掲),世帯主の年齢(5歳階級),世帯主の男女別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,都道府県世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯,間借り・下宿などの単身者及び会社などの独身寮の単身者-特掲),世帯主の年齢(5歳階級),世帯主の男女別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,都道府県 平成17年国勢調査 新分類区分による遡及集計 - 200510 2011-04-22 367500 2024-09-30
12 00400 世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯-特掲),配偶関係(3区分),年齢(5歳階級),男女別一般世帯人員 全国,都道府県世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯-特掲),配偶関係(3区分),年齢(5歳階級),男女別一般世帯人員 全国,都道府県 平成17年国勢調査 新分類区分による遡及集計 - 200510 2011-04-22 847739 2024-09-30
13 00500 世帯の家族類型(22区分)(3世代世帯-特掲),65歳以上世帯員の有無別一般世帯数及び一般世帯人員(75歳以上・85歳以上世帯員のいる一般世帯-特掲) 全国,都道府県世帯の家族類型(22区分)(3世代世帯-特掲),65歳以上世帯員の有無別一般世帯数及び一般世帯人員(75歳以上・85歳以上世帯員のいる一般世帯-特掲) 全国,都道府県 平成17年国勢調査 新分類区分による遡及集計 - 200510 2011-04-22 52272 2024-09-30
14 00601 母の年齢(5歳階級),母の配偶関係(3区分),子供の数(3区分),最年少の子供の年齢(8区分)(最年長の子供が6歳未満-特掲)別母子世帯数及び母子世帯人員 全国,都道府県母の年齢(5歳階級),母の配偶関係(3区分),子供の数(3区分),最年少の子供の年齢(8区分)(最年長の子供が6歳未満-特掲)別母子世帯数及び母子世帯人員 全国,都道府県 平成17年国勢調査 新分類区分による遡及集計 - 200510 2011-04-22 315788 2024-09-30
15 00602 母の年齢(5歳階級),母の配偶関係(3区分)別1世帯当たり子供の数 全国,都道府県母の年齢(5歳階級),母の配偶関係(3区分)別1世帯当たり子供の数 全国,都道府県 平成17年国勢調査 新分類区分による遡及集計 - 200510 2011-04-22 5643 2024-09-30
16 00701 父の年齢(5歳階級),父の配偶関係(3区分),子供の数(3区分),最年少の子供の年齢(8区分)(最年長の子供が6歳未満-特掲)別父子世帯数及び父子世帯人員 全国,都道府県父の年齢(5歳階級),父の配偶関係(3区分),子供の数(3区分),最年少の子供の年齢(8区分)(最年長の子供が6歳未満-特掲)別父子世帯数及び父子世帯人員 全国,都道府県 平成17年国勢調査 新分類区分による遡及集計 - 200510 2011-04-22 283966 2024-09-30
17 00702 父の年齢(5歳階級),父の配偶関係(3区分)別1世帯当たり子供の数 全国,都道府県父の年齢(5歳階級),父の配偶関係(3区分)別1世帯当たり子供の数 全国,都道府県 平成17年国勢調査 新分類区分による遡及集計 - 200510 2011-04-22 5421 2024-09-30
18 00800 外国人のいる世帯の類型(4区分),世帯の家族類型(5区分),世帯主の国籍(12区分)別外国人のいる一般世帯数,一般世帯人員及び外国人人員 全国,都道府県外国人のいる世帯の類型(4区分),世帯の家族類型(5区分),世帯主の国籍(12区分)別外国人のいる一般世帯数,一般世帯人員及び外国人人員 全国,都道府県 平成17年国勢調査 新分類区分による遡及集計 - 200510 2011-04-22 123939 2024-09-30
19 00900 在学か否かの別・最終学校の種類(6区分),年齢(5歳階級),男女別15歳以上外国人数 全国,都道府県在学か否かの別・最終学校の種類(6区分),年齢(5歳階級),男女別15歳以上外国人数 全国,都道府県 平成17年国勢調査 新分類区分による遡及集計 - 200510 2011-04-22 20808 2024-09-30
20 01000 夫の年齢(5歳階級),子供の有無・数・年齢(121区分),夫婦の就業・非就業(4区分)(雇用者-特掲)別夫婦のいる一般世帯数及び一般世帯人員 全国,都道府県夫の年齢(5歳階級),子供の有無・数・年齢(121区分),夫婦の就業・非就業(4区分)(雇用者-特掲)別夫婦のいる一般世帯数及び一般世帯人員 全国,都道府県 平成17年国勢調査 新分類区分による遡及集計 - 200510 2011-04-22 5404496 2024-09-30
21 01100 妻の年齢(5歳階級),子供の有無・数・年齢(121区分),夫婦の就業・非就業(4区分)(雇用者-特掲)別夫婦のいる一般世帯数及び一般世帯人員 全国,都道府県妻の年齢(5歳階級),子供の有無・数・年齢(121区分),夫婦の就業・非就業(4区分)(雇用者-特掲)別夫婦のいる一般世帯数及び一般世帯人員 全国,都道府県 平成17年国勢調査 新分類区分による遡及集計 - 200510 2011-04-22 4723968 2024-09-30
22 01200 親の年齢(5歳階級),親の男女,子供の数・年齢(35区分),親の就業・非就業別男親又は女親と子供の核家族世帯数及び世帯人員 全国,都道府県親の年齢(5歳階級),親の男女,子供の数・年齢(35区分),親の就業・非就業別男親又は女親と子供の核家族世帯数及び世帯人員 全国,都道府県 平成17年国勢調査 新分類区分による遡及集計 - 200510 2011-04-22 599764 2024-09-30
23 01300 配偶関係(4区分),年齢(各歳)別15歳以上70歳未満日本人女性数,20歳以下同居児数及び日本人女性1人当たり20歳以下同居児数 全国,全国市部,全国郡部,全国人口集中地区,都道府県,20大都市配偶関係(4区分),年齢(各歳)別15歳以上70歳未満日本人女性数,20歳以下同居児数及び日本人女性1人当たり20歳以下同居児数 全国,全国市部,全国郡部,全国人口集中地区,都道府県,20大都市 平成17年国勢調査 新分類区分による遡及集計 - 200510 2011-04-22 241749 2024-09-30
24 01400 配偶関係(4区分),年齢(各歳),20歳以下同居児数(11区分)別15歳以上70歳未満日本人女性数,20歳以下同居児数及び日本人女性1人当たり20歳以下同居児数 全国,全国人口集中地区配偶関係(4区分),年齢(各歳),20歳以下同居児数(11区分)別15歳以上70歳未満日本人女性数,20歳以下同居児数及び日本人女性1人当たり20歳以下同居児数 全国,全国人口集中地区 平成17年国勢調査 新分類区分による遡及集計 - 200510 2011-04-22 22536 2024-09-30
25 01500 在学か否かの別・最終卒業学校の種類(6区分),就業・非就業,配偶関係(4区分),年齢(各歳)別15歳以上70歳未満日本人女性数,20歳以下同居児数及び日本人女性1人当たり20歳以下同居児数 全国,全国人口集中地区在学か否かの別・最終卒業学校の種類(6区分),就業・非就業,配偶関係(4区分),年齢(各歳)別15歳以上70歳未満日本人女性数,20歳以下同居児数及び日本人女性1人当たり20歳以下同居児数 全国,全国人口集中地区 平成17年国勢調査 新分類区分による遡及集計 - 200510 2011-04-22 59488 2024-09-30
26 01600 世帯の家族類型(16区分),年齢(各歳)別15歳以上70歳未満日本人既婚女性数,20歳以下同居児数及び日本人既婚女性1人当たり20歳以下同居児数 全国,全国人口集中地区世帯の家族類型(16区分),年齢(各歳)別15歳以上70歳未満日本人既婚女性数,20歳以下同居児数及び日本人既婚女性1人当たり20歳以下同居児数 全国,全国人口集中地区 平成17年国勢調査 新分類区分による遡及集計 - 200510 2011-04-22 22001 2024-09-30
27 01700 世帯の経済構成(12区分),年齢(各歳)別15歳以上70歳未満日本人既婚女性数,20歳以下同居児数及び日本人既婚女性1人当たり20歳以下同居児数 全国,全国人口集中地区世帯の経済構成(12区分),年齢(各歳)別15歳以上70歳未満日本人既婚女性数,20歳以下同居児数及び日本人既婚女性1人当たり20歳以下同居児数 全国,全国人口集中地区 平成17年国勢調査 新分類区分による遡及集計 - 200510 2011-04-22 18931 2024-09-30
28 01800 15歳以上70歳未満日本人既婚女性の年齢(各歳),同居児の出生順位(4区分),同居児の年齢(各歳)別20歳以下同居児数 全国,都道府県15歳以上70歳未満日本人既婚女性の年齢(各歳),同居児の出生順位(4区分),同居児の年齢(各歳)別20歳以下同居児数 全国,都道府県 平成17年国勢調査 新分類区分による遡及集計 - 200510 2011-04-22 592498 2024-09-30
29 01900 15歳以上70歳未満日本人既婚女性の年齢(各歳),最年少の同居児の年齢(12区分),同居児の出生順位(3区分),同居児の出生間隔(6区分)別20歳以下第2子以降同居児数 全国,都道府県15歳以上70歳未満日本人既婚女性の年齢(各歳),最年少の同居児の年齢(12区分),同居児の出生順位(3区分),同居児の出生間隔(6区分)別20歳以下第2子以降同居児数 全国,都道府県 平成17年国勢調査 新分類区分による遡及集計 - 200510 2011-04-22 1383698 2024-09-30
30 00110 年齢(各歳),男女,国籍(総数及び日本人)別人口,平均年齢及び年齢中位数 全国,全国市部,全国郡部年齢(各歳),男女,国籍(総数及び日本人)別人口,平均年齢及び年齢中位数 全国,全国市部,全国郡部 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 1980 2024-09-30
31 00120 年齢(5歳階級),男女,国籍(総数及び日本人)別人口,平均年齢及び年齢中位数 全国,全国市部,全国郡部,都道府県,都道府県市部,人口20万以上の市年齢(5歳階級),男女,国籍(総数及び日本人)別人口,平均年齢及び年齢中位数 全国,全国市部,全国郡部,都道府県,都道府県市部,人口20万以上の市 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 38700 2024-09-30
32 00210 配偶関係(4区分),年齢(各歳),男女,国籍(総数及び日本人)別15歳以上人口 全国,全国市部,全国郡部配偶関係(4区分),年齢(各歳),男女,国籍(総数及び日本人)別15歳以上人口 全国,全国市部,全国郡部 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 7776 2024-09-30
33 00220 配偶関係(3区分),年齢(5歳階級),男女,国籍(総数及び日本人)別15歳以上人口 全国,全国市部,全国郡部,都道府県,都道府県市部,人口50万以上の市区配偶関係(3区分),年齢(5歳階級),男女,国籍(総数及び日本人)別15歳以上人口 全国,全国市部,全国郡部,都道府県,都道府県市部,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 75810 2024-09-30
34 00310 労働力状態(8区分)(雇用者-特掲),配偶関係(3区分),年齢(5歳階級),男女別15歳以上人口 全国,全国市部,全国郡部労働力状態(8区分)(雇用者-特掲),配偶関係(3区分),年齢(5歳階級),男女別15歳以上人口 全国,全国市部,全国郡部 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 15390 2024-09-30
35 00320 労働力状態(8区分)(雇用者-特掲),男女別15歳以上人口 全国,全国市部,全国郡部,都道府県,都道府県市部,人口50万以上の市区労働力状態(8区分)(雇用者-特掲),男女別15歳以上人口 全国,全国市部,全国郡部,都道府県,都道府県市部,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 7182 2024-09-30
36 00400 産業(大分類),従業上の地位(7区分),年齢(5歳階級),男女,国籍(総数及び日本人)別15歳以上就業者数 全国,全国市部,全国郡部産業(大分類),従業上の地位(7区分),年齢(5歳階級),男女,国籍(総数及び日本人)別15歳以上就業者数 全国,全国市部,全国郡部 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 57024 2024-09-30
37 00510 産業(小分類),従業上の地位(7区分),男女別15歳以上就業者数 全国,全国市部,全国郡部産業(小分類),従業上の地位(7区分),男女別15歳以上就業者数 全国,全国市部,全国郡部 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 28836 2024-09-30
38 00520 産業(中分類),従業上の地位(3区分),男女別15歳以上就業者数 全国,全国市部,全国郡部,都道府県,都道府県市部,人口50万以上の市区産業(中分類),従業上の地位(3区分),男女別15歳以上就業者数 全国,全国市部,全国郡部,都道府県,都道府県市部,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 164388 2024-09-30
39 00600 職業(大分類),従業上の地位(7区分),年齢(5歳階級),男女,国籍(総数及び日本人)別15歳以上就業者数 全国,全国市部,全国郡部職業(大分類),従業上の地位(7区分),年齢(5歳階級),男女,国籍(総数及び日本人)別15歳以上就業者数 全国,全国市部,全国郡部 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 33696 2024-09-30
40 00710 職業(小分類),従業上の地位(7区分),男女別15歳以上就業者数 全国,全国市部,全国郡部職業(小分類),従業上の地位(7区分),男女別15歳以上就業者数 全国,全国市部,全国郡部 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 24462 2024-09-30
41 00720 職業(中分類),従業上の地位(3区分),男女別15歳以上就業者数 全国,全国市部,全国郡部,都道府県,都道府県市部,人口50万以上の市区職業(中分類),従業上の地位(3区分),男女別15歳以上就業者数 全国,全国市部,全国郡部,都道府県,都道府県市部,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 111720 2024-09-30
42 00800 産業(大分類),職業(大分類),年齢(5歳階級),男女別15歳以上就業者数 全国,全国市部,全国郡部産業(大分類),職業(大分類),年齢(5歳階級),男女別15歳以上就業者数 全国,全国市部,全国郡部 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 41184 2024-09-30
43 00910 産業(大分類),職業(中分類),男女別15歳以上就業者数 全国,全国市部,全国郡部産業(大分類),職業(中分類),男女別15歳以上就業者数 全国,全国市部,全国郡部 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 13860 2024-09-30
44 00920 産業(大分類),職業(大分類),男女別15歳以上就業者数 全国,全国市部,全国郡部,都道府県,都道府県市部,人口50万以上の市区産業(大分類),職業(大分類),男女別15歳以上就業者数 全国,全国市部,全国郡部,都道府県,都道府県市部,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 114114 2024-09-30
45 01000 産業(小分類),職業(小分類),従業上の地位(総数,雇用者(役員を含む)及び雇用者(役員を含まない))別15歳以上就業者数 全国,全国市部,全国郡部産業(小分類),職業(小分類),従業上の地位(総数,雇用者(役員を含む)及び雇用者(役員を含まない))別15歳以上就業者数 全国,全国市部,全国郡部 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 967608 2024-09-30
46 01100 居住期間(6区分),年齢(5歳階級),男女別人口 全国,全国市部,全国郡部,都道府県,都道府県市部,人口50万以上の市区居住期間(6区分),年齢(5歳階級),男女別人口 全国,全国市部,全国郡部,都道府県,都道府県市部,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 67032 2024-09-30
47 01200 在学か否かの別・最終卒業学校の種類(6区分),年齢(5歳階級),男女別15歳以上人口 全国,全国市部,全国郡部,都道府県,都道府県市部,人口50万以上の市区在学か否かの別・最終卒業学校の種類(6区分),年齢(5歳階級),男女別15歳以上人口 全国,全国市部,全国郡部,都道府県,都道府県市部,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 57456 2024-09-30
48 01300 子供の有無・数・年齢(121区分),夫婦の就業・非就業(4区分)(雇用者-特掲)別夫婦のいる一般世帯数及び一般世帯人員 全国,全国市部,全国郡部子供の有無・数・年齢(121区分),夫婦の就業・非就業(4区分)(雇用者-特掲)別夫婦のいる一般世帯数及び一般世帯人員 全国,全国市部,全国郡部 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 14208 2024-09-30
49 01410 世帯の家族類型(22区分)別一般世帯数及び一般世帯人員(3世代世帯及び6歳未満・18歳未満・65歳以上・75歳以上・85歳以上世帯員のいる一般世帯-特掲) 全国,全国市部,全国郡部世帯の家族類型(22区分)別一般世帯数及び一般世帯人員(3世代世帯及び6歳未満・18歳未満・65歳以上・75歳以上・85歳以上世帯員のいる一般世帯-特掲) 全国,全国市部,全国郡部 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 1683 2024-09-30
50 01420 世帯の家族類型(16区分)別一般世帯数及び一般世帯人員(6歳未満・18歳未満・65歳以上・75歳以上・85歳以上世帯員のいる一般世帯-特掲) 全国,全国市部,全国郡部,都道府県,都道府県市部,人口50万以上の市区世帯の家族類型(16区分)別一般世帯数及び一般世帯人員(6歳未満・18歳未満・65歳以上・75歳以上・85歳以上世帯員のいる一般世帯-特掲) 全国,全国市部,全国郡部,都道府県,都道府県市部,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 45220 2024-09-30
51 01500 世帯の種類(2区分),世帯の家族類型(16区分),施設等の世帯の種類(6区分),年齢(5歳階級),男女別世帯人員 全国,全国市部,全国郡部世帯の種類(2区分),世帯の家族類型(16区分),施設等の世帯の種類(6区分),年齢(5歳階級),男女別世帯人員 全国,全国市部,全国郡部 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 5481 2024-09-30
52 01600 世帯の種類(2区分),世帯人員(10区分)別一般世帯数,一般世帯人員,1世帯当たり人員,施設等の世帯数及び施設等の世帯人員(間借り・下宿などの単身者及び会社などの独身寮の単身者-特掲) 全国,全国市部,全国郡部,都道府県,都道府県市部,人口50万以上の市区世帯の種類(2区分),世帯人員(10区分)別一般世帯数,一般世帯人員,1世帯当たり人員,施設等の世帯数及び施設等の世帯人員(間借り・下宿などの単身者及び会社などの独身寮の単身者-特掲) 全国,全国市部,全国郡部,都道府県,都道府県市部,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 2793 2021-06-25
53 01700 延べ面積(14区分),住居の種類・住宅の所有の関係(7区分)別一般世帯数,一般世帯人員及び1世帯当たり人員 全国,全国市部,全国郡部,都道府県,都道府県市部,人口50万以上の市区延べ面積(14区分),住居の種類・住宅の所有の関係(7区分)別一般世帯数,一般世帯人員及び1世帯当たり人員 全国,全国市部,全国郡部,都道府県,都道府県市部,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 48678 2024-09-30
54 01800 住居の種類(2区分),従業・通学時の世帯の状況(14区分),通勤・通学者数(5区分)別一般世帯数及び就業・通学(4区分)別一般世帯人員 全国,全国市部,全国郡部住居の種類(2区分),従業・通学時の世帯の状況(14区分),通勤・通学者数(5区分)別一般世帯数及び就業・通学(4区分)別一般世帯人員 全国,全国市部,全国郡部 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 1122 2024-09-30
55 01900 住居の種類(2区分),従業・通学時の世帯の状況(14区分)別一般世帯数 全国,全国市部,全国郡部,都道府県,都道府県市部,人口50万以上の市区住居の種類(2区分),従業・通学時の世帯の状況(14区分)別一般世帯数 全国,全国市部,全国郡部,都道府県,都道府県市部,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 4522 2024-09-30
56 02000 常住地又は従業地・通学地による男女別人口及び産業(大分類),男女別15歳以上就業者数 全国,都道府県,人口50万以上の市区常住地又は従業地・通学地による男女別人口及び産業(大分類),男女別15歳以上就業者数 全国,都道府県,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 75348 2024-09-30
57 02100 常住地による従業・通学都道府県,男女別15歳以上自宅外就業者数及び男女別15歳以上通学者数(15歳未満通学者を含む通学者数-特掲) 全国常住地による従業・通学都道府県,男女別15歳以上自宅外就業者数及び男女別15歳以上通学者数(15歳未満通学者を含む通学者数-特掲) 全国 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 3848 2024-09-30
58 02200 従業地による産業(大分類),職業(大分類),男女別15歳以上就業者数 全国,都道府県,人口50万以上の市区従業地による産業(大分類),職業(大分類),男女別15歳以上就業者数 全国,都道府県,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 72072 2024-09-30
59 02300 常住地又は従業地・通学地による利用交通手段(16区分)別15歳以上自宅外就業者・通学者数 全国,都道府県,人口50万以上の市区常住地又は従業地・通学地による利用交通手段(16区分)別15歳以上自宅外就業者・通学者数 全国,都道府県,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 16800 2024-09-30
60 02401 現住都道府県による5年前の常住地(転出-特掲),年齢(5歳階級),男女別人口(転入) 全国現住都道府県による5年前の常住地(転出-特掲),年齢(5歳階級),男女別人口(転入) 全国 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 480 2024-09-30
61 02402 現住都道府県による5年前の常住地(転出-特掲),年齢(5歳階級),男女別人口(転入) 都道府県現住都道府県による5年前の常住地(転出-特掲),年齢(5歳階級),男女別人口(転入) 都道府県 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 28200 2024-09-30
62 02403 現住都道府県による5年前の常住地(転出-特掲),年齢(5歳階級),男女別人口(転入) 人口50万以上の市現住都道府県による5年前の常住地(転出-特掲),年齢(5歳階級),男女別人口(転入) 人口50万以上の市 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 20880 2024-09-30
63 02404 現住都道府県による5年前の常住地(転出-特掲),年齢(5歳階級),男女別人口(転入) 人口50万以上の区現住都道府県による5年前の常住地(転出-特掲),年齢(5歳階級),男女別人口(転入) 人口50万以上の区 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 5040 2024-09-30
64 02500 5年前の常住都道府県,現住都道府県,男女別人口 全国5年前の常住都道府県,現住都道府県,男女別人口 全国 平成22年国勢調査 速報集計 抽出速報集計 - 201010 2011-06-29 14112 2024-09-30
65 00100 人口,人口増減,面積及び人口密度 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,郡計,市区町村・旧市町村,全域・人口集中地区人口,人口増減,面積及び人口密度 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,郡計,市区町村・旧市町村,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 38712 2024-09-30
66 00200 男女別人口及び世帯の種類(2区分)別世帯数 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,郡計,市区町村・旧市町村,全域・人口集中地区男女別人口及び世帯の種類(2区分)別世帯数 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,郡計,市区町村・旧市町村,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 39592 2021-06-25
67 00310 年齢(各歳),国籍(総数及び日本人),年齢別割合,平均年齢及び年齢中位数,男女別人口 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,人口50万以上の市区,全域・人口集中地区年齢(各歳),国籍(総数及び日本人),年齢別割合,平均年齢及び年齢中位数,男女別人口 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,人口50万以上の市区,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 281610 2024-09-30
68 00320 年齢(各歳),国籍(総数及び日本人),年齢別割合,平均年齢及び年齢中位数,男女別人口 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,群計,市区町村・旧市町村,全域・人口集中地区年齢(各歳),国籍(総数及び日本人),年齢別割合,平均年齢及び年齢中位数,男女別人口 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,群計,市区町村・旧市町村,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 4581360 2024-09-30
69 00410 年齢(各歳),出生の月(4区分),国籍(総数及び日本人),男女別人口 全国,市部・郡部,全域・人口集中地区年齢(各歳),出生の月(4区分),国籍(総数及び日本人),男女別人口 全国,市部・郡部,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 13560 2024-09-30
70 00420 年齢(各歳),出生の月(4区分),国籍(総数及び日本人),男女別人口 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,人口20万以上の市,県庁所在市,区,全域・人口集中地区年齢(各歳),出生の月(4区分),国籍(総数及び日本人),男女別人口 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,人口20万以上の市,県庁所在市,区,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 2496720 2024-09-30
71 00430 年齢(5歳階級),出生の月(4区分),国籍(総数及び日本人),男女別人口 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村,全域・人口集中地区年齢(5歳階級),出生の月(4区分),国籍(総数及び日本人),男女別人口 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 2172810 2024-09-30
72 00510 配偶関係(4区分),年齢(各歳),国籍(総数及び日本人),平均年齢,男女別15歳以上人口 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,人口20万以上の市,県庁所在市,区,全域・人口集中地区配偶関係(4区分),年齢(各歳),国籍(総数及び日本人),平均年齢,男女別15歳以上人口 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,人口20万以上の市,県庁所在市,区,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 2647008 2024-09-30
73 00520 配偶関係(4区分),年齢(5歳階級),国籍(総数及び日本人),平均年齢,男女別15歳以上人口 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村,全域・人口集中地区配偶関係(4区分),年齢(5歳階級),国籍(総数及び日本人),平均年齢,男女別15歳以上人口 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 2607372 2024-09-30
74 00600 世帯の種類(2区分),世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯-特掲),施設等の世帯の種類(6区分),配偶関係(4区分),年齢(5歳階級),平均年齢,男女別世帯人員 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,人口50万以上の市区,全域・人口集中地区世帯の種類(2区分),世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯-特掲),施設等の世帯の種類(6区分),配偶関係(4区分),年齢(5歳階級),平均年齢,男女別世帯人員 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,人口50万以上の市区,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 2708640 2024-09-30
75 00700 世帯の種類(2区分),施設等の世帯の種類(6区分),世帯人員(10区分/4区分)別世帯数,世帯人員及び1世帯当たり人員(間借り・下宿などの単身者及び会社などの独身寮の単身者-特掲) 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村・旧市町村,全域・人口集中地区世帯の種類(2区分),施設等の世帯の種類(6区分),世帯人員(10区分/4区分)別世帯数,世帯人員及び1世帯当たり人員(間借り・下宿などの単身者及び会社などの独身寮の単身者-特掲) 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村・旧市町村,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 467339 2021-06-25
76 00810 世帯の種類(2区分)・世帯人員(2区分)(総数及び世帯主),配偶関係(4区分),年齢(各歳),男女別世帯人員 全国,市部・郡部,全域・人口集中地区世帯の種類(2区分)・世帯人員(2区分)(総数及び世帯主),配偶関係(4区分),年齢(各歳),男女別世帯人員 全国,市部・郡部,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 40112 2024-09-30
77 00820 世帯の種類(2区分)・世帯人員(2区分)(総数及び世帯主),配偶関係(4区分),年齢(各歳),男女別世帯人員 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,人口20万以上の市,県庁所在市,区,全域・人口集中地区世帯の種類(2区分)・世帯人員(2区分)(総数及び世帯主),配偶関係(4区分),年齢(各歳),男女別世帯人員 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,人口20万以上の市,県庁所在市,区,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 5872544 2024-09-30
78 00830 世帯の種類(2区分)・世帯人員(2区分)(総数及び世帯主),配偶関係(4区分),年齢(5歳階級),男女別世帯人員 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村,全域・人口集中地区世帯の種類(2区分)・世帯人員(2区分)(総数及び世帯主),配偶関係(4区分),年齢(5歳階級),男女別世帯人員 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 5970504 2024-09-30
79 00900 世帯人員(7区分)別一般世帯数及び一般世帯人員(6歳未満・18歳未満世帯員のいる一般世帯-特掲) 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村・旧市町村,全域・人口集中地区世帯人員(7区分)別一般世帯数及び一般世帯人員(6歳未満・18歳未満世帯員のいる一般世帯-特掲) 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村・旧市町村,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 336064 2024-09-30
80 01000 世帯の家族類型(22区分)(母子世帯及び父子世帯-特掲)別一般世帯数,一般世帯人員(6歳未満・18歳未満世帯員のいる一般世帯及び3世代世帯-特掲) 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村,全域・人口集中地区世帯の家族類型(22区分)(母子世帯及び父子世帯-特掲)別一般世帯数,一般世帯人員(6歳未満・18歳未満世帯員のいる一般世帯及び3世代世帯-特掲) 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 1133640 2024-09-30
81 01100 世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯-特掲) ,世帯人員(7区分)別一般世帯数(6歳未満・12歳未満・15歳未満・18歳未満・20歳未満世帯員のいる一般世帯-特掲) 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村,全域・人口集中地区世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯-特掲) ,世帯人員(7区分)別一般世帯数(6歳未満・12歳未満・15歳未満・18歳未満・20歳未満世帯員のいる一般世帯-特掲) 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 859677 2024-09-30
82 01200 世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯,間借り・下宿などの単身者及び会社などの独身寮の単身者-特掲),世帯人員(7区分),世帯主の年齢(5歳階級),世帯主の男女別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,市部・郡部,全域・人口集中地区世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯,間借り・下宿などの単身者及び会社などの独身寮の単身者-特掲),世帯人員(7区分),世帯主の年齢(5歳階級),世帯主の男女別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,市部・郡部,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 92736 2024-09-30
83 01310 世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯,間借り・下宿などの単身者及び会社などの独身寮の単身者-特掲),世帯主の配偶関係(4区分),世帯主の年齢(5歳階級),世帯主の男女別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,人口50万以上の市区,全域・人口集中地区世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯,間借り・下宿などの単身者及び会社などの独身寮の単身者-特掲),世帯主の配偶関係(4区分),世帯主の年齢(5歳階級),世帯主の男女別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,人口50万以上の市区,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 3964464 2024-09-30
84 01320 世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯,間借り・下宿などの単身者及び会社などの独身寮の単身者-特掲),世帯主の年齢(5歳階級),世帯主の男女別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村,全域・人口集中地区世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯,間借り・下宿などの単身者及び会社などの独身寮の単身者-特掲),世帯主の年齢(5歳階級),世帯主の男女別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 9125802 2024-09-30
85 01410 世帯人員(2区分),世帯主との続き柄(12区分),配偶関係(4区分),年齢(5歳階級),男女別一般世帯人員 全国,都道府県,人口50万以上の市区,世帯人員(2区分),世帯主との続き柄(12区分),配偶関係(4区分),年齢(5歳階級),男女別一般世帯人員 全国,都道府県,人口50万以上の市区, 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 589680 2024-09-30
86 01420 世帯人員(2区分),世帯主との続き柄(12区分),年齢(5歳階級),男女別一般世帯人員 全国,都道府県,人口20万以上の市,県庁所在市,区世帯人員(2区分),世帯主との続き柄(12区分),年齢(5歳階級),男女別一般世帯人員 全国,都道府県,人口20万以上の市,県庁所在市,区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 352440 2024-09-30
87 01500 世帯主との続き柄(12区分),世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯-特掲),年齢(5歳階級),男女別一般世帯人員 全国,市部・郡部,全域・人口集中地区世帯主との続き柄(12区分),世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯-特掲),年齢(5歳階級),男女別一般世帯人員 全国,市部・郡部,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 65520 2024-09-30
88 01610 世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯-特掲),配偶関係(3区分),年齢(各歳),男女別一般世帯人員 全国,都道府県,人口20万以上の市,県庁所在市,区世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯-特掲),配偶関係(3区分),年齢(各歳),男女別一般世帯人員 全国,都道府県,人口20万以上の市,県庁所在市,区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 10630872 2024-09-30
89 01620 世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯-特掲),配偶関係(3区分),年齢(5歳階級),男女別一般世帯人員 全国,都道府県,支庁,市区町村世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯-特掲),配偶関係(3区分),年齢(5歳階級),男女別一般世帯人員 全国,都道府県,支庁,市区町村 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 15241338 2024-09-30
90 01700 夫の年齢(各歳),妻の年齢(各歳),国籍(総数及び日本人)別夫婦数 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,人口20万以上の市,県庁所在市,区,全域・人口集中地区夫の年齢(各歳),妻の年齢(各歳),国籍(総数及び日本人)別夫婦数 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,人口20万以上の市,県庁所在市,区,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 8377344 2024-09-30
91 01810 延べ面積(14区分),住居の種類・住宅の所有の関係(7区分)別一般世帯数,一般世帯人員及び1世帯当たり人員 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,人口50万以上の市区,全域・人口集中地区延べ面積(14区分),住居の種類・住宅の所有の関係(7区分)別一般世帯数,一般世帯人員及び1世帯当たり人員 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,人口50万以上の市区,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 83448 2024-09-30
92 01820 延べ面積(14区分),住居の種類・住宅の所有の関係(6区分)別一般世帯数,一般世帯人員及び1世帯当たり人員 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村・旧市町村,全域・人口集中地区延べ面積(14区分),住居の種類・住宅の所有の関係(6区分)別一般世帯数,一般世帯人員及び1世帯当たり人員 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村・旧市町村,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 1685571 2024-09-30
93 01910 延べ面積(6区分),住宅の建て方(8区分)(世帯が住んでいる階-特掲),住居の種類・住宅の所有の関係(7区分)別一般世帯数,一般世帯人員及び1世帯当たり人員 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,人口50万以上の市区,全域・人口集中地区延べ面積(6区分),住宅の建て方(8区分)(世帯が住んでいる階-特掲),住居の種類・住宅の所有の関係(7区分)別一般世帯数,一般世帯人員及び1世帯当たり人員 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,人口50万以上の市区,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 584820 2024-09-30
94 01920 延べ面積(6区分),住宅の建て方(8区分)(世帯が住んでいる階-特掲),住居の種類・住宅の所有の関係(6区分)別一般世帯数,一般世帯人員及び1世帯当たり人員 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村,全域・人口集中地区延べ面積(6区分),住宅の建て方(8区分)(世帯が住んでいる階-特掲),住居の種類・住宅の所有の関係(6区分)別一般世帯数,一般世帯人員及び1世帯当たり人員 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 7085250 2024-09-30
95 02000 建物全体の階数(5区分),世帯が住んでいる階(5区分),世帯主の年齢(5歳階級),世帯主の男女別共同住宅に住む一般世帯数 全国,都道府県,人口50万以上の市区建物全体の階数(5区分),世帯が住んでいる階(5区分),世帯主の年齢(5歳階級),世帯主の男女別共同住宅に住む一般世帯数 全国,都道府県,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 172368 2024-09-30
96 02100 延べ面積(14区分),世帯人員(7区分),住居の種類・住宅の所有の関係(7区分)別一般世帯数,一般世帯人員及び1世帯当たり人員 全国,都道府県,人口50万以上の市区延べ面積(14区分),世帯人員(7区分),住居の種類・住宅の所有の関係(7区分)別一般世帯数,一般世帯人員及び1世帯当たり人員 全国,都道府県,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 101640 2021-06-25
97 02200 住居の種類・住宅の所有の関係(7区分),世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯-特掲),年齢(5歳階級),男女別一般世帯人員 全国,市部・郡部,全域・人口集中地区住居の種類・住宅の所有の関係(7区分),世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯-特掲),年齢(5歳階級),男女別一般世帯人員 全国,市部・郡部,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 50400 2024-09-30
98 02300 住居の種類・住宅の建て方(9区分)(世帯が住んでいる階-特掲),年齢(5歳階級),男女別一般世帯人員 全国,都道府県,人口50万以上の市区住居の種類・住宅の建て方(9区分)(世帯が住んでいる階-特掲),年齢(5歳階級),男女別一般世帯人員 全国,都道府県,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 92736 2024-09-30
99 02410 延べ面積(14区分),住宅の建て方(7区分),住居の種類・住宅の所有の関係(7区分)別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,都道府県,人口50万以上の市区延べ面積(14区分),住宅の建て方(7区分),住居の種類・住宅の所有の関係(7区分)別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,都道府県,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 182952 2024-09-30
100 02420 延べ面積(14区分),住宅の建て方(6区分),住居の種類・住宅の所有の関係(3区分)別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,都道府県,人口20万以上の市,県庁所在市,区延べ面積(14区分),住宅の建て方(6区分),住居の種類・住宅の所有の関係(3区分)別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,都道府県,人口20万以上の市,県庁所在市,区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 176576 2024-09-30
101 02510 世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯-特掲),住居の種類・住宅の所有の関係(7区分),住宅の建て方(8区分)(世帯が住んでいる階-特掲)別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,都道府県,人口50万以上の市区世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯-特掲),住居の種類・住宅の所有の関係(7区分),住宅の建て方(8区分)(世帯が住んでいる階-特掲)別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,都道府県,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 426888 2024-09-30
102 02520 世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯-特掲),住居の種類・住宅の所有の関係(6区分)別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,都道府県,支庁,市区町村世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯-特掲),住居の種類・住宅の所有の関係(6区分)別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,都道府県,支庁,市区町村 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 666288 2024-09-30
103 02600 世帯の家族類型(5区分),世帯主の男女,世帯主の年齢(3区分),住居の種類・住宅の所有の関係(3区分),延べ面積(6区分),住宅の建て方(8区分)別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,都道府県,人口20万以上の市,県庁所在市,区世帯の家族類型(5区分),世帯主の男女,世帯主の年齢(3区分),住居の種類・住宅の所有の関係(3区分),延べ面積(6区分),住宅の建て方(8区分)別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,都道府県,人口20万以上の市,県庁所在市,区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 12619488 2024-09-30
104 02700 世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯-特掲),住居の種類・住宅の所有の関係(7区分),世帯主の年齢(5歳階級),世帯主の男女別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,都道府県,人口20万以上の市,県庁所在市,区世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯-特掲),住居の種類・住宅の所有の関係(7区分),世帯主の年齢(5歳階級),世帯主の男女別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,都道府県,人口20万以上の市,県庁所在市,区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 7670376 2024-09-30
105 02810 世帯の家族類型(5区分),世帯主の男女,世帯主の年齢(3区分),住居の種類・住宅の所有の関係(7区分),延べ面積(6区分)別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,都道府県,人口50万以上の市区世帯の家族類型(5区分),世帯主の男女,世帯主の年齢(3区分),住居の種類・住宅の所有の関係(7区分),延べ面積(6区分)別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,都道府県,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 804384 2024-09-30
106 02820 世帯の家族類型(5区分),世帯主の男女,世帯主の年齢(3区分),住居の種類・住宅の所有の関係(6区分),延べ面積(6区分)別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,都道府県,支庁,市区町村世帯の家族類型(5区分),世帯主の男女,世帯主の年齢(3区分),住居の種類・住宅の所有の関係(6区分),延べ面積(6区分)別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,都道府県,支庁,市区町村 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 16657200 2024-09-30
107 02900 世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯-特掲),住居の種類・住宅の所有の関係(3区分),延べ面積(14区分)別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,都道府県,人口20万以上の市,県庁所在市,区世帯の家族類型(16区分)(3世代世帯-特掲),住居の種類・住宅の所有の関係(3区分),延べ面積(14区分)別一般世帯数及び一般世帯人員 全国,都道府県,人口20万以上の市,県庁所在市,区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 463512 2024-09-30
108 03000 高齢世帯員の有無による世帯の類型(17区分)別一般世帯数,一般世帯人員及び65歳以上一般世帯人員 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,人口50万以上の市区,全域・人口集中地区高齢世帯員の有無による世帯の類型(17区分)別一般世帯数,一般世帯人員及び65歳以上一般世帯人員 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,人口50万以上の市区,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 16416 2024-09-30
109 03100 世帯人員(7区分),65歳以上世帯員の有無別一般世帯数,一般世帯人員及び65歳以上世帯人員 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村・旧市町村,全域・人口集中地区世帯人員(7区分),65歳以上世帯員の有無別一般世帯数,一般世帯人員及び65歳以上世帯人員 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村・旧市町村,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 252048 2024-09-30
110 03210 世帯の家族類型(22区分)(3世代世帯-特掲),65歳以上世帯員の有無,65歳未満世帯員の有無,65歳以上世帯人員(3区分)別一般世帯数,一般世帯人員及び65歳以上世帯人員(75歳以上・85歳以上世帯員のいる一般世帯-特掲) 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,人口50万以上の市区,全域・人口集中地区世帯の家族類型(22区分)(3世代世帯-特掲),65歳以上世帯員の有無,65歳未満世帯員の有無,65歳以上世帯人員(3区分)別一般世帯数,一般世帯人員及び65歳以上世帯人員(75歳以上・85歳以上世帯員のいる一般世帯-特掲) 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,人口50万以上の市区,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 218196 2024-09-30
111 03220 世帯の家族類型(22区分)(3世代世帯-特掲),65歳以上世帯員の有無別一般世帯数,一般世帯人員及び65歳以上世帯人員(75歳以上・85歳以上世帯員のいる一般世帯-特掲) 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村,全域・人口集中地区世帯の家族類型(22区分)(3世代世帯-特掲),65歳以上世帯員の有無別一般世帯数,一般世帯人員及び65歳以上世帯人員(75歳以上・85歳以上世帯員のいる一般世帯-特掲) 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 1143087 2024-09-30
112 03300 世帯人員(7区分),65歳以上世帯員の有無,世帯主の年齢(5歳階級),世帯主の男女別一般世帯数,一般世帯人員及び65歳以上世帯人員 全国,都道府県,人口50万以上の市区世帯人員(7区分),65歳以上世帯員の有無,世帯主の年齢(5歳階級),世帯主の男女別一般世帯数,一般世帯人員及び65歳以上世帯人員 全国,都道府県,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 229824 2024-09-30
113 03410 65歳以上世帯員の有無,延べ面積(14区分),住居の種類・住宅の所有の関係(7区分)別一般世帯数,一般世帯人員,65歳以上世帯人員及び1世帯当たり人員 全国,都道府県,人口50万以上の市区65歳以上世帯員の有無,延べ面積(14区分),住居の種類・住宅の所有の関係(7区分)別一般世帯数,一般世帯人員,65歳以上世帯人員及び1世帯当たり人員 全国,都道府県,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 71736 2024-09-30
114 03420 65歳以上世帯員の有無,延べ面積(14区分),住居の種類・住宅の所有の関係(6区分)別一般世帯数,一般世帯人員,65歳以上世帯人員及び1世帯当たり人員 全国,都道府県,支庁,市区町村65歳以上世帯員の有無,延べ面積(14区分),住居の種類・住宅の所有の関係(6区分)別一般世帯数,一般世帯人員,65歳以上世帯人員及び1世帯当たり人員 全国,都道府県,支庁,市区町村 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 1485267 2024-09-30
115 03510 世帯人員(7区分),65歳以上世帯員の有無,住居の種類・住宅の所有の関係(7区分)別一般世帯数 全国,都道府県,人口50万以上の市区世帯人員(7区分),65歳以上世帯員の有無,住居の種類・住宅の所有の関係(7区分)別一般世帯数 全国,都道府県,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 12096 2024-09-30
116 03520 世帯人員(7区分),65歳以上世帯員の有無,住居の種類・住宅の所有の関係(6区分)別一般世帯数 全国,都道府県,支庁,市区町村世帯人員(7区分),65歳以上世帯員の有無,住居の種類・住宅の所有の関係(6区分)別一般世帯数 全国,都道府県,支庁,市区町村 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 253824 2024-09-30
117 03600 世帯人員(7区分),65歳以上世帯員の有無,住居の種類・住宅の所有の関係(7区分),延べ面積(14区分)別一般世帯数,一般世帯人員及び1世帯当たり人員 全国世帯人員(7区分),65歳以上世帯員の有無,住居の種類・住宅の所有の関係(7区分),延べ面積(14区分)別一般世帯数,一般世帯人員及び1世帯当たり人員 全国 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 2420 2021-06-25
118 03710 65歳以上世帯員の有無,延べ面積(6区分),住居の種類・住宅の所有の関係(3区分),住宅の建て方(8区分)(世帯が住んでいる階-特掲)別一般世帯数,一般世帯人員,65歳以上世帯人員及び1世帯当たり人員 全国,都道府県,人口50万以上の市区65歳以上世帯員の有無,延べ面積(6区分),住居の種類・住宅の所有の関係(3区分),住宅の建て方(8区分)(世帯が住んでいる階-特掲)別一般世帯数,一般世帯人員,65歳以上世帯人員及び1世帯当たり人員 全国,都道府県,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 124068 2024-09-30
119 03720 65歳以上世帯員の有無,延べ面積(6区分),住居の種類・住宅の所有の関係(3区分),住宅の建て方(6区分)(世帯が住んでいる階-特掲)別一般世帯数,一般世帯人員,65歳以上世帯人員及び1世帯当たり人員 全国,都道府県,支庁,市区町村65歳以上世帯員の有無,延べ面積(6区分),住居の種類・住宅の所有の関係(3区分),住宅の建て方(6区分)(世帯が住んでいる階-特掲)別一般世帯数,一般世帯人員,65歳以上世帯人員及び1世帯当たり人員 全国,都道府県,支庁,市区町村 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 2151555 2024-09-30
120 03800 夫の年齢(7区分),妻の年齢(7区分)別夫婦のみの世帯数 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村,全域・人口集中地区夫の年齢(7区分),妻の年齢(7区分)別夫婦のみの世帯数 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 201536 2024-09-30
121 03910 延べ面積(6区分),住居の種類・住宅の所有の関係(7区分),夫婦の種類(2区分)別夫婦のみの世帯数(夫婦とも65歳以上の高齢夫婦世帯,いずれかが65歳以上の夫婦のみの世帯及びいずれかが60歳以上の夫婦のみの世帯-特掲) 全国,都道府県,人口50万以上の市区延べ面積(6区分),住居の種類・住宅の所有の関係(7区分),夫婦の種類(2区分)別夫婦のみの世帯数(夫婦とも65歳以上の高齢夫婦世帯,いずれかが65歳以上の夫婦のみの世帯及びいずれかが60歳以上の夫婦のみの世帯-特掲) 全国,都道府県,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 23940 2024-09-30
122 03920 延べ面積(6区分),住居の種類・住宅の所有の関係(6区分),夫婦の種類(2区分)別夫婦のみの世帯数(夫婦とも65歳以上の高齢夫婦世帯,いずれかが65歳以上の夫婦のみの世帯及びいずれかが60歳以上の夫婦のみの世帯-特掲) 全国,都道府県,支庁,市区町村延べ面積(6区分),住居の種類・住宅の所有の関係(6区分),夫婦の種類(2区分)別夫婦のみの世帯数(夫婦とも65歳以上の高齢夫婦世帯,いずれかが65歳以上の夫婦のみの世帯及びいずれかが60歳以上の夫婦のみの世帯-特掲) 全国,都道府県,支庁,市区町村 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 495750 2024-09-30
123 04000 延べ面積(6区分),住宅の建て方(8区分)(世帯が住んでいる階-特掲),夫婦の種類(2区分),住居の種類・住宅の所有の関係(3区分)別夫婦のみの世帯数(夫婦とも65歳以上の高齢夫婦世帯,いずれかが65歳以上の夫婦のみの世帯及びいずれかが60歳以上の夫婦のみの世帯-特掲) 全国,都道府県,人口20万以上の市,県庁所在市,区延べ面積(6区分),住宅の建て方(8区分)(世帯が住んでいる階-特掲),夫婦の種類(2区分),住居の種類・住宅の所有の関係(3区分)別夫婦のみの世帯数(夫婦とも65歳以上の高齢夫婦世帯,いずれかが65歳以上の夫婦のみの世帯及びいずれかが60歳以上の夫婦のみの世帯-特掲) 全国,都道府県,人口20万以上の市,県庁所在市,区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 375580 2024-09-30
124 04100 国籍(11区分)(総人口及び日本人-特掲),男女別外国人数 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村,全域・人口集中地区国籍(11区分)(総人口及び日本人-特掲),男女別外国人数 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,支庁,市区町村,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 132258 2024-09-30
125 04200 国籍(11区分)(総人口及び日本人-特掲),年齢(5歳階級),男女別外国人数 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,人口20万以上の市,県庁所在市,区,全域・人口集中地区国籍(11区分)(総人口及び日本人-特掲),年齢(5歳階級),男女別外国人数 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,人口20万以上の市,県庁所在市,区,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 712656 2024-09-30
126 04300 国籍(11区分)(総人口及び日本人-特掲),配偶関係(4区分),年齢(5歳階級),男女別15歳以上外国人数 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,人口50万以上の市区,全域・人口集中地区国籍(11区分)(総人口及び日本人-特掲),配偶関係(4区分),年齢(5歳階級),男女別15歳以上外国人数 全国,市部・郡部,都道府県,市部・郡部,人口50万以上の市区,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 919296 2024-09-30
127 04400 外国人のいる世帯の類型(4区分),世帯の家族類型(5区分),世帯主の国籍(12区分)別外国人のいる一般世帯数,一般世帯人員及び外国人人員 全国,都道府県,人口50万以上の市区外国人のいる世帯の類型(4区分),世帯の家族類型(5区分),世帯主の国籍(12区分)別外国人のいる一般世帯数,一般世帯人員及び外国人人員 全国,都道府県,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 160524 2024-09-30
128 04500 外国人のいる世帯の類型(4区分),延べ面積(6区分),住居の種類・住宅の所有の関係(7区分)別外国人のいる一般世帯数,一般世帯人員及び1世帯当たり人員 全国,都道府県,人口50万以上の市区外国人のいる世帯の類型(4区分),延べ面積(6区分),住居の種類・住宅の所有の関係(7区分)別外国人のいる一般世帯数,一般世帯人員及び1世帯当たり人員 全国,都道府県,人口50万以上の市区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 102312 2024-09-30
129 04600 夫の国籍(12区分),妻の国籍(12区分)別夫婦数 全国,市部・郡部,全域・人口集中地区夫の国籍(12区分),妻の国籍(12区分)別夫婦数 全国,市部・郡部,全域・人口集中地区 平成22年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) - 201010 2011-10-26 676 2024-09-30


先頭へ】 【末尾へ
このサービスは、政府統計総合窓口(e-Stat)のAPI機能を使用していますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
お問い合わせお問い合わせ(fermata)